- おぐるま
- おぐるま【小車】(1)小さい車。 特に牛車(ギツシヤ)をいう。
「~のすだれ動かす風ぞ涼しき/風雅(夏)」
(2)キク科の多年草。 湿地・田のあぜなどに自生し, 地下茎でふえる。 茎は50センチメートル内外, 葉は互生。 夏, 茎頂に径3センチメートルの黄色の頭花を開く。 八重咲きのものを観賞用にする。 漢名, 旋覆花。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
「~のすだれ動かす風ぞ涼しき/風雅(夏)」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.